どれだけ意識するのか?

ヒノマツワルキモチ

2014年07月04日 04:03


まだまだ寒い時期ですが、この磁気化が本当にいつまで続くのやら。
生きる上で欠かせない体の機能をコントロールしていると、自律神経にも悪影響を与えます。
自律神経が乱れると、体のカンアヤメ米など、様々な不調を引き起こし、さらに冷えを招く恐れが。

それから、自律神経と深く関わっているのが女性ホルモンですね。

女性ホルモンにはエストロゲンとプロゲステロンが有り、生理周期などに合わせて分泌量が変化します。

自律神経が乱れると、このバランスも乱れる。

すると、どんどん体内のバランスが乱れる。肌荒れ、美容面のトラブルだけでな、生理不順や不妊娠など、さまざまなトラブルが起こるために、女性らしい権衡をキープすることが重要です。